Books & Reports

書籍とリポートについて

【速報分析】令和7年司法試験の合格発表に関する分析

REPORTS 2025.11.12

2025年11月12日、令和7年司法試験の合格発表がありました。合格者は1,581名です。昨年の合格者数から0.7%減少し、合格率は41.2%(前年42.1%)と、0.9ポイント減となりました。

また企業法務革新基盤では、11月25日に令和7年司法試験合格者祝賀会を、丸の内ビルディングにて開催しますので、ぜひご参加ください。(申し込みはこちら:【丸ビル開催】令和7年司法試験合格祝賀会 ~法曹のキャリアスタートの要諦を伝える記念Booklet贈呈~(開催日時:2025年11月25日(火)19:30~22:00))

直近7年の合格者数、合格率の推移は以下となります。
令和7年の司法試験合格者数は、昨年に比べて微減に留まり、令和4年以前と比較すると依然として高水準を維持しています。
一昨年から法科大学院在学中の受験が可能になったことで、それまでの合格者数の減少傾向に歯止めがかかったと考えられます。
また、合格率も微減に留まっており、在学中受験が導入されたここ3年間は、安定した状況が続いているといえるでしょう。

image (17).png

出願者数、受験者数、合格者数、合格率、性別構成は以下の通りです。
<令和7年司法試験(修習期79期)の受験状況 詳細> 
■出願者数
4,074名(前年 4,028名)
■受験者数
3,837名(前年 3,779名)
■合格者数
1,581名(前年 1,592名)
■合格率
41.2%(前年 42.1%)
■性別構成
男性 1,102名(前年 1,111名)
女性 479名(前年 481名)

合格者構成は、法科大学院出身者が1,153名、予備試験合格者が428名でした。
法科大学院別合格者数は早稲田大法科大学院(150名)がトップ、合格率は京都大法科大学院(58.45%)がトップでした。

法科大学院別合格者数のトップ20ランキングは以下になります。

法科大学院 受験者数 合格者数 合格率
早稲田大法科大学院 325 150 46.15%
京都大法科大学院 219 128 58.45%
慶應義塾大法科大学院 236 118 50%
東京大法科大学院 232 116 50%
中央大法科大学院 190 77 40.53%
一橋大法科大学院 128 61 47.66%
神戸大法科大学院 136 56 41.18%
東北大法科大学院 113 49 43.36%
大阪大法科大学院 168 48 28.57%
同志社大法科大学院 120 40 33.33%
名古屋大法科大学院 112 32 28.57%
北海道大法科大学院 74 26 35.14%
九州大法科大学院 84 26 30.95%
立命館大法科大学院 140 22 15.71%
日本大法科大学院 104 21 20.19%
明治大法科大学院 111 21 18.92%
東京都立大法科大学院 92 18 19.57%
関西学院大法科大学院 48 17 35.42%
千葉大法科大学院 54 16 29.63%
筑波大法科大学院 68 12 17.65%
予備試験合格者 472 428 90.68%
法科大学院合計  3,365 1,153 34.26%
司法試験全体 3,837 1,581 41.20%

合格率について法科大学院在学中合格率は52.66%、法科大学院修了者合格率は21.91%、予備試験組合格率は90.68%となりました。予備試験合格者の合格率は昨年比で2.16ポイント減少しています。

法科大学院別合格率のトップ20ランキングは以下になります。

法科大学院 受験者数 合格者数 合格率
京都大法科大学院 219 128 58.45%
愛知大法科大学院 9 5 55.56%
慶應義塾大法科大学院 236 118 50%
東京大法科大学院 232 116 50%
一橋大法科大学院 128 61 47.66%
早稲田大法科大学院 325 150 46.15%
東北大法科大学院 113 49 43.36%
神戸大法科大学院 136 56 41.18%
中央大法科大学院 190 77 40.53%
関西学院大法科大学院 48 17 35.42%
北海道大法科大学院 74 26 35.14%
同志社大法科大学院 120 40 33.33%
九州大法科大学院 84 26 30.95%
千葉大法科大学院 54 16 29.63%
大阪大法科大学院 168 48 28.57%
名古屋大法科大学院 112 32 28.57%
専修大法科大学院 27 7 25.93%
広島大法科大学院 37 9 24.32%
金沢大法科大学院 22 5 22.73%
福岡大法科大学院 31 7 22.58%
予備試験合格者 472 428 90.68%
法科大学院合計  3,365 1,153 34.26%
司法試験全体 3,837 1,581 41.20%

なお、77期における五大法律事務所入所者数(304名)、組織内弁護士(66名)、検事任官者数(82名)、判事補任官者数(90名)は、合計で542名でした。昨年の76期の就職動向と比較し、五大法律事務所採用者数は大幅増(各+55)、組織内弁護士・検事任官者数・判事補任官者数についても増加(各+8, +6, +9)と、いずれも増加に転じました。

参照:法務省HP 令和7年司法試験の結果について(外部リンク)
https://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00265.html

本記事に記載されたコメントは企業法務革新基盤株式会社の見解です。
本記事に記載された調査、編集、図表、分析された内容について、その一部又は全部につき、企業法務革新基盤株式会社に無断で転載、掲載することを禁止します。