Media & News
メディアとニュース
【速報分析】令和5年司法試験の合格発表

直近5年の合格者数、合格率の推移は以下となります。

出願者数、受験者数、合格者数、合格率、性別構成は以下の通りです。
<令和5年司法試験(修習期77期)の受験状況 詳細>
■出願者数
4,165名(前年 3,367名)
■受験者数
3,928名(前年 3,082名)
■合格者数
1,781名(前年 1,403名)
■合格率
45.3%(前年 45.5%)
■性別構成
男性 1,257名(前年 1,014名)
女性 524名(前年 389名)
今年度より、法科大学院在学中の司法試験受験が可能となりました。それに伴い、受験者数は大幅に増加(前年比23.7%増加)、合格率は下落(前年比0.2%ポイント減少)しました。
過去5年間における受験者・合格者の減少トレンドが修正され、合わせて合格率の上昇トレンドが横ばいに変化したと評価できそうです。
合格者構成は、法科大学院出身者が1,454名、予備試験合格者が327名でした。
法科大学院別合格者数と合格率は共に京都大法科大学院がトップで、188名(68.4%)でした。
法科大学院 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
京都大法科大学院 | 275 | 188 | 68.40% |
慶應義塾大法科大学院 | 310 | 186 | 60.00% |
東京大法科大学院 | 315 | 186 | 59.00% |
早稲田大法科大学院 | 389 | 174 | 44.70% |
一橋大法科大学院 | 180 | 121 | 67.20% |
中央大法科大学院 | 229 | 90 | 39.30% |
大阪大法科大学院 | 182 | 78 | 42.90% |
神戸大法科大学院 | 146 | 71 | 48.60% |
名古屋大法科大学院 | 89 | 42 | 47.20% |
同志社大法科大学院 | 87 | 29 | 33.30% |
明治大法科大学院 | 106 | 29 | 27.40% |
北海道大法科大学院 | 74 | 28 | 37.80% |
東北大法科大学院 | 82 | 25 | 30.50% |
九州大法科大学院 | 94 | 22 | 23.40% |
立命館大法科大学院 | 110 | 20 | 18.20% |
筑波大法科大学院 | 51 | 17 | 33.30% |
法政大法科大学院 | 60 | 15 | 25.00% |
千葉大法科大学院 | 63 | 13 | 20.60% |
岡山大法科大学院 | 33 | 12 | 36.40% |
創価大法科大学院 | 37 | 12 | 32.40% |
予備試験合格者 | 353 | 327 | 92.6% |
法科大学院合計 | 3,575 | 1,454 | 40.7% |
司法試験全体 | 3,928 | 1,781 | 45.3% |
合格率は、法科大学院出身者40.7%、予備試験合格者92.6%でした。近年、予備試験合格者の合格率が増加傾向にありましたが、今年は前年比で低下しています。
予備試験合格者で今回の司法試験を受けた人数も353名(前年406名)と大きく減少しており、法科大学院在学中の受験が可能になったことで、予備試験を利用した受験者が減少したことが伺えます。
法科大学院別合格率のトップ20ランキングは以下になります。
法科大学院 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
京都大法科大学院 | 275 | 188 | 68.4% |
一橋大法科大学院 | 180 | 121 | 67.2% |
慶應義塾大法科大学院 | 310 | 186 | 60.0% |
東京大法科大学院 | 315 | 186 | 59.0% |
神戸大法科大学院 | 146 | 71 | 48.6% |
名古屋大法科大学院 | 89 | 42 | 47.2% |
早稲田大法科大学院 | 389 | 174 | 44.7% |
大阪大法科大学院 | 182 | 78 | 42.9% |
中央大法科大学院 | 229 | 90 | 39.3% |
北海道大法科大学院 | 74 | 28 | 37.8% |
岡山大法科大学院 | 33 | 12 | 36.4% |
愛知大法科大学院 | 6 | 2 | 33.3% |
成蹊大法科大学院 | 3 | 1 | 33.3% |
筑波大法科大学院 | 51 | 17 | 33.3% |
同志社大法科大学院 | 87 | 29 | 33.3% |
創価大法科大学院 | 37 | 12 | 32.4% |
東北大法科大学院 | 82 | 25 | 30.5% |
専修大法科大学院 | 35 | 10 | 28.6% |
明治大法科大学院 | 106 | 29 | 27.4% |
法政大法科大学院 | 60 | 15 | 25.0% |
予備試験合格者 | 353 | 327 | 92.6% |
法科大学院合計 | 3,575 | 1,454 | 40.7% |
司法試験全体 | 3,928 | 1,781 | 45.3% |
なお、75期における五大法律事務所入所者数(210名)、組織内弁護士(43名)、検事任官者数(71名)、判事補任官者数(76名)は、合計で400名でした。昨年の74期の就職動向と比較し、五大法律事務所採用者数・検事任官者数は微減(共に▼1)、組織内弁護士数・判事補任官者数は微増(各+1,+3)と、大きな変化は見られませんでした。
参照:法務省HP 令和5年司法試験の結果について(外部リンク)
https://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00196.html
本記事に記載されたコメントは企業法務革新基盤株式会社の見解です。
本記事に記載された調査、編集、図表、分析された内容について、その一部又は全部につき、企業法務革新基盤株式会社に無断で転載、掲載することを禁止します。