Media & News

メディアとニュース

【令和6年司法試験受験者対象】 伊藤忠商事&企業法務革新基盤タイアップ企画 「企業法務のキャリアパスを徹底分析!~リーガルマーケットの多角的な統計解析を通じて弁護士キャリアを掴む~」 (開催日時:2024年8月21日(水)15:00~16:30)

information
2024.07.19
【令和6年司法試験受験者対象】 伊藤忠商事&企業法務革新基盤タイアップ企画 「企...

【令和6年司法試験受験者対象】 伊藤忠商事&企業法務革新基盤タイアップ企画 「企業法務のキャリアパスを徹底分析!~リーガルマーケットの多角的な統計解析を通じて弁護士キャリアを掴む~ (開催日時:2024821日(水)15:00~16:30

 企画概要:
企業法務弁護士のキャリアパスが多様化する一方で、キャリアや人材マーケットに関する定量情報は少なく、就職活動時点でそれらに触れる機会は限られています。

そこで、本セミナーでは、伊藤忠商事法務部から、多様なバックグラウンド(五大法律事務所出身、司法修習生採用など)を持つ3名のインハウスローヤーをお招きし、弊社による法曹人材マーケットデータの分析結果を基に、企業法務系法律事務所の弁護士とインハウスローヤーのキャリアパス及びその背景構造について、ゲストの生の声も交えながら詳しく解説します。具体的には、以下のようなキャリアに関する多様な論点を定量・定性の両面から可視化します。    

・リーガルマーケットから評価されるキャリアとは何か

・五大/外資/準大手法律事務所と伊藤忠商事法務部で歩むキャリアの比較
 ・4年目、8年目、10年目の弁護士の姿とは
   ・経験するプラクティスの幅と専門性の蓄積のトレードオフ
   ・個々の案件において求められる役割とは
   ・キャリアパスの具体例
 ・海外経験を積むためのベストキャリアとは
   ・何年目までに何割が留学出来ているか、を可視化し比較
   ・海外を経験することで得られる視野・成長とは
 ・弁護士がどれほど定着しているか、転職率を比較 

・弁護士のファーストキャリアとしてインハウス、伊藤忠商事法務部に行くことで得られるキャリアの発展性・想定されるリスクとは
 ・リーガルマーケットにおける、伊藤忠商事法務部での経験の価値・優位性
 ・インハウス、伊藤忠商事法務部への中途入社の難易度とは
 ・「ファーストキャリアがインハウス」から事務所への転職は難しいのか

・ワークライフバランスと経験・専門性の蓄積を如何に両立するか
etc.

本セミナーは対面とWeb配信のハイブリッドで開催いたします。セミナー終了後には、会場で登壇者と交流ができる懇親会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。軽食もご用意しております。

本セミナーは、企業法務弁護士のキャリアや伊藤忠商事法務部の魅力を深く考える貴重な機会です。本セミナーを通じて、ご自身がなりたい弁護士像について視聴者の皆様が解像度を高めて思考する一助となれば幸いです。

伊藤忠商事法務部への入社を希望する方はもちろん、法律事務所やインハウスにおいて企業法務に携わろうと考える方々にも幅広く参加いただければ幸いです。

 登壇者:下記4名による座談会形式で実施いたします
伊藤忠商事株式会社 法務部第一法務室 梅田 将吾
略歴 63期司法修習修了後、大手法律事務所に入所。ファイナンス・不動産・コーポレートを中心に約7年弁護士として勤務。20175月に伊藤忠商事法務部に入社。情報・金融、建設・不動産、生活資材、繊維、食料部門を担当。現在は機械Coを担当し、電力プラント建設案件や、航空機・船舶売買等を担当。

伊藤忠商事株式会社 法務部第二法務室()コンプライアンス室 中村 隼也
略歴 68期司法修習修了後、20161月に伊藤忠商事法務部に入社。本社にて繊維/金属/食料を担当後、入社3年目に中国語研修、入社4年目に上海実務研修、入社6年目~8年目に上海駐在を経験。現在、住生活/繊維の各担当部署における国内不動産開発案件・M&A案件等を担当。

伊藤忠商事株式会社 法務部第一法務室 松永 夏実
略歴 75期司法修習修了後、20231月に伊藤忠商事法務部に入社。機械カンパニーの自動車・建設機械・産業機械部門のトレード案件等を担当。

企業法務革新基盤株式会社 代表取締役CEO 野村 慧
略歴 20192月より現職。瀧本哲史京都大学客員准教授と共同で現職を創業。著名な企業法務系法律事務所及び法務部への弁護士や法務人材のエージェント業務と組織コンサルティング業務を手掛ける。

開催日時:2024821日(水)15:00~16:30
セミナー終了後には、会場で軽食付きの懇親会を開催いたします。懇親会は、16:40~17:40を予定しております。弊社代表、伊藤忠商事法務部員とも交流できる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

開催方法:
会場開催(企業法務革新基盤株式会社内セミナールーム)&WEB配信
会場の都合上、参加人数には上限がございます。上限を超えた場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
会場参加方法については、抽選結果通知後、メールにてご案内させていただきます。
視聴方法は、お申し込み後、後日メールにてご案内させていただきます。

申し込み方法:下記フォームからご登録ください。
https://forms.gle/cB8H2vf3hvrPBT6G7

 応募締切:
(会場開催)20248月20日(火)12:00
Web配信)2024821日(水)12:00

参加費:無料

参加対象:令和6年司法試験受験者
主催者の判断で視聴できない場合もございますので、その点ご容赦いただければ幸いです。

注意事項:取得した個人情報については、企業法務革新基盤株式会社(IPBL社)において、イベントに関するお問い合わせ及びIPBL社が実施する今後のセミナー情報・今後の選考情報などの告知に利用するため、取得させていただきます。

個人情報保護方針:今回ご提供いただく個人情報は、IPBL社が取り扱い、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。お申し込みいただいた方は個人情報保護方針の内容に同意したものとみなします。

個人情報保護方針は以下のURLからご確認ください。https://lawplatform.co.jp/privacy/

お問い合わせ:contact@lawplatform.co.jp