Media & News

メディアとニュース

【令和7年司法試験受験者対象】伊藤忠商事&企業法務革新基盤タイアップ企画 「法務と営業の協働の実像から考えるインハウスローヤーのリアル ~営業の視点から見た法務の価値とは~」 (開催日時:2025年10月22日(水)15:00-17:00)

information
2025.09.10
■企画概要:総合商社におけるビジネスの最前線では、法務と営業が密接に連携して複雑...

■企画概要:
総合商社におけるビジネスの最前線では、法務と営業が密接に連携して複雑な案件を推進しています。第2回となるセミナーでは、教科書的な解説や法律事務所の立場からでは決して見えてこない、そのダイナミズムの中心へ皆様をご案内いたします。

本企画は、前後半で構成され、前半ではセミナー形式で、伊藤忠商事社員2名と企業法務革新基盤株式会社代表が対談を行い、後半では伊藤忠商事法務部員と皆様との座談会を実施いたします。

本セミナーでは、M&Aや事業投資案件を数多く手掛けてきた情報・金融カンパニーの営業課長とニューヨークでの駐在時代を共に過ごし、数々の案件で協働してきた法務部員にご登壇いただき、営業から見た法務の実像を可視化します。

具体的には以下の論点について扱います。
・営業から見た法務:営業担当者は、いかなる法務を「信頼できるパートナー」と認識するのか。相談のタイミングや内容、情報共有のあり方など、案件の成功を左右する関係性の変化を紐解きます。
・法務から見た営業:リーガルリスクの指摘に留まらず、事業の成長に貢献するために、法務は営業とどう向き合うべきか。営業と協働する中で発生する様々な意思決定を通じて、法務がどのように信頼され、どんな失敗や学びを経て、営業との関係を築いていくのか、成長の過程を明らかにします。
・協働のリアル:登壇者が実際に協働した案件をケースに、営業の思考プロセス、法務が介在する価値、そして法務領域を超えて営業と法務の間で議論される論点まで、ビジネスの裏側で交わされる濃密なコミュニケーションの実態を可視化します。

後半は、セミナー登壇者を含めた法務部員との座談会形式で、実際のビジネスを経験する法務部員の生の声をお届けします。

本セミナーは対面とWeb配信のハイブリッドで開催いたします。セミナー終了後には、会場で登壇者と交流ができる座談会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。
本企画を通じて、参加者の皆様が、インハウスローヤーとして営業と協働し、如何に価値を発揮するかを具体的にイメージし、その解像度を高めていただければ幸いです。

■登壇者:下記3名による対談形式で実施いたします。
伊藤忠商事株式会社 情報・金融カンパニー 情報・通信部門 通信ビジネス部 デジタルマーケティングビジネス課 課長 清原氏

伊藤忠商事株式会社 法務部第一法務室 室長 増田氏
略歴 2005年に入社し法務部配属。米国ロースクール留学や国内上場グループ会社への出向を経て、20184月から20244月までニューヨークに駐在し、北米地域(主に米国及びカナダ)のリーガル・コンプライアンス業務に従事。現在は東京法務部にて、第一法務室の室長として、機械及び金属Co.が抱えるクロスボーダーM&A、トレード、紛争対応等国内外の幅広い企業法務業務を統括。

企業法務革新基盤株式会社 代表取締役CEO 野村 慧
略歴 20192月より現職。瀧本哲史京都大学客員准教授と共同で現職を創業。著名な企業法務系法律事務所及び法務部への弁護士や法務人材のエージェント業務と組織コンサルティング業務を手掛ける。主な著作に『新版 弁護士・法務人材 就職・転職のすべて 第2訂』(第一法規・2025

 ■開催日時:20251022()15:00-17:00

 ■開催方法:ハイブリッド開催
会場(伊藤忠商事株式会社東京本社ビル)&Web配信
・会場の都合上、参加人数には上限がございます。上限を超えた場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
・会場参加方法については、抽選結果とともにメールにてご案内させていただきます。
・視聴方法は、お申し込み後、後日メールにてご案内させていただきます。
・会場内での録音・撮影はご遠慮願います。

 ■申し込み方法:下記フォームからご登録ください。
https://forms.gle/9MprRSYDxjbsHbsc7

■応募締切:
(会場参加)   2025年10月20日(月)21:00
(オンライン参加)20251022()12:00

■参加費:無料

■参加対象:令和7年司法試験受験者
※主催者の判断で視聴できない場合もございます。ご容赦いただければ幸いです。

■注意事項:取得した個人情報については、企業法務革新基盤株式会社(IPBL社)において、イベントに関するお問い合わせ及びIPBL社が実施する今後のセミナー情報・今後の選考情報などの告知に利用するため、取得させていただきます。

 ■個人情報保護方針:今回ご提供いただく個人情報は、IPBL社が取り扱い、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。お申し込みいただいた方は個人情報保護方針の内容に同意したものとみなします。
個人情報保護方針は以下のURLからご確認ください。
https://lawplatform.co.jp/privacy/