Media & News
メディアとニュース
【79期司法修習生(予定者)対象】伊藤忠商事&企業法務革新基盤 タイアップ企画「伊藤忠商事会社説明会&伊藤忠法務部のマネジメントに迫る」(開催日時:2025年11月20日(木) 15:00~17:00)

■企画概要:
第三回となる本企画では、法務部部長代行である三好様にご登壇いただき、伊藤忠商事法務部で働くことの具体的な魅力と、キャリアの可能性を深く掘り下げます。
本企画は大きく三部構成です。
【第一部】伊藤忠商事会社説明会
伊藤忠商事の事業や法務組織・業務の説明、及び伊藤忠商事の変遷について、三好様の視点を交えて語っていただきます。
【第二部】法務部長代行が語る、伊藤忠商事法務部の真価
激動の時代に債権回収や訴訟を経験した若手時代から、海外駐在、経営企画部門で経験まで、会社の変化を最前線で見てきた三好様だからこそ語れる、伊藤忠商事において法務部の果たす役割と、法務部で働くことのキャリアにおける価値を深く掘り下げます。
【第三部】法務部員との座談会(会場参加者限定)
セミナー登壇者を含めた法務部員との座談会形式で、実際に携わる法務部員の生の声をお届けします。入社後のキャリアや働き方、職場の雰囲気について、直接質問できる貴重な機会です。
ビジネスの現場では、法律知識に加え、論理的思考力、コミュニケーション能力、そして「商人マインド」が求められます。伊藤忠商事の法務部は、法律の専門家にとどまらず、経営人材を目指せる場所です。
本企画を通じて、伊藤忠商事法務部で働くことが、法務パーソンとしての成長だけでなく、一人の商人として如何なる自己成長を実現できるか、具体的に理解を深める機会となれば幸いです。
今後実施する79期司法修習予定者の採用選考に繋がる内容であり唯一の会社説明会となりますので、応募を検討されている方はどうぞ奮ってご参加ください。
■登壇者:下記2名による対談形式で実施いたします
伊藤忠商事株式会社 法務部長代行(兼)コンプライアンス室長(兼)企画統括室長 三好様
略歴 1997年、総合職として入社、法務部に配属。2004年、米国ロースクール留学、帰国後はエネルギーや金属等の資源案件を主に担当し、海外出張を多数経験。2012年、伊藤忠欧州会社法務部長(在ロンドン)、帰国後の2017年より業務部(全社経営政策・コーポレートガバナンス等の担当部署)に所属。2020年より法務部に復帰し今年度より現職。
企業法務革新基盤株式会社 代表取締役CEO 野村 慧
略歴 2019年2月より現職。瀧本哲史京都大学客員准教授と共同で現職を創業。著名な企業法務系法律事務所及び法務部への弁護士や法務人材のエージェント業務と組織コンサルティング業務を手掛ける。主な著作に『新版 弁護士・法務人材 就職・転職のすべて 第2訂』(第一法規・2025)。
■開催日時:2025年11月20日(木) 15:00~17:00
■開催方法:ハイブリッド開催
会場(伊藤忠商事株式会社東京本社ビル)&Web配信
・会場の都合上、参加人数には上限がございます。上限を超えた場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
・会場参加方法については、抽選結果とともにメールにてご案内させていただきます。
・視聴方法は、お申し込み後、後日メールにてご案内させていただきます。
・会場内での録音・撮影はご遠慮願います。
■申し込み方法:下記フォームからご登録ください。
https://forms.gle/jKnzNj2Ysd4SKEM78
■応募締切:
(会場参加) 2025年11月18日(火)21:00
(オンライン参加)2025年11月20日(木)12:00
■参加費:無料
■参加対象:令和7年司法試験受験者
■注意事項:取得した個人情報については、企業法務革新基盤株式会社(IPBL社)において、イベントに関するお問い合わせ及びIPBL社が実施する今後のセミナー情報・今後の選考情報などの告知に利用するため、取得させていただきます。
■個人情報保護方針:今回ご提供いただく個人情報は、IPBL社が取り扱い、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。お申し込みいただいた方は個人情報保護方針の内容に同意したものとみなします。
個人情報保護方針は以下のURLからご確認ください
https://lawplatform.co.jp/privacy/
お問い合わせ contact@lawplatform.co.jp