Books & Reports

書籍とリポートについて

「法務人材の転職及び弁護士の転職へのコロナ禍による影響続編Vol.6 双日株式会社執行役員 法務、広報担当本部長 守田達也氏のコメント前編」

REPORTS 2020.05.31

 企業法務革新基盤株式会社の代表取締役の野村でございます。弁護士・法務人材の方からご要望いただき、本年5月4日に『法務人材の転職及び弁護士の転職へのコロナ禍による影響』と題した記事を掲載したところ、大きな反響をいただきました。クライアントから送っていただきましたメール・DMの内容を拝見すると、興味深いご意見が多く含まれておりました。具体的には、記事に対してのご感想のみならず、ご自身のリーガルマーケットの見立てや今後の法律事務所/企業内法務の在り方といった非常に示唆に富むものでした。

 各種SNS等ではコロナ禍とリーガルマーケットに関するさまざまな意見が発信されておりますが、現在のリーガルマーケットを牽引しているリーダーたちの発信を見ることは難しいのが実態です。一方で、今回のコロナ危機は、司法試験の延期実施が決断されるなどまさに未曽有の事態であり、企業法務人材・弁護士・司法修習生・司法試験受験生としては、キャリア戦略や法務部・法律事務所の在り方について再考を迫られていることと推察されます。このような状況下では、リーガルマーケットを牽引するリーダーたちがいかなる視点で現在のコロナ禍を捉え、いかなる未来を志向しているか知ることは、平時以上に重要であるといえましょう。 

 リーガルマーケットのリーダーたちのご意見を共有することは、将来におけるリーガルマーケットの発展に寄与するものと考えます。そこで、当職からリーダーの方々との個人的DM・議論の一部を公開させて頂けないかと打診を致しましたところ、皆様からご快諾を賜りました。皆様におかれましては、心より御礼申し上げます。

 今回のシリーズで連載させて頂きますのは、法律事務所・弁護士・法務管掌役員・企業内法務部の管理職の方からの忌憚のないご意見です。豪華メンバー10名以上が非公式かつ個人的見解として述べるからこそ見えるものがあります。公式のインタビュー記事では見えない世界がそこにはあります。弁護士・法務人材の方はもちろんのこと、企業内法務部を持つすべての経営者の方にとって示唆に富んだ内容であることでしょう。ご期待ください。

 それでは、本日は、双日株式会社執行役員 法務、広報担当本部長 守田達也氏のコメントを掲載させていただきます。なお、あくまで個人の見解であり、所属組織の公式見解ではございません。

「配信頂き大変有難うございます。拝読させて頂きました。

企業の法務人材採用、流動化には一定期間悪影響がでるのは避けられない一方、企業における法務の地位向上、法務人材獲得の重要性が認識された現状下、早期にリバウンドする可能性も十分にあると考えております。

また、企業側は今回を契機に更なるリモートワークなどの働き方改革を推進しており、ワークライフバランスを利点とした一定の求人層も維持されると思っております。

今回のコロナ影響の大小で個々の企業で当面の採用意欲には、ばらつきがでてしまうでしょうが、一定の求人層を維持、せっかく芽生えたインハウス・企業内法務への熱を冷まさないために、インハウスカウンセル・企業内法務の広報活動には、企業間で一層連携して取り組んでいく必要があると認識しております。

今回のコロナでインハウスカウンセル・企業内法務の業務の裾野は更に広がりを見せつつあります。

その辺も踏まえて、引き続きインハウスカウンセル・企業内法務の業務内容・やりがいなどを積極的に発信していきたいと思っております。
引き続き宜しくお願い致します。」
(双日株式会社執行役員 法務、広報担当本部長 守田達也)

(当職野村の意見)
 双日株式会社 執行役員 守田氏は、当職が尊敬するリーガルパーソンだ。強烈なリーダーシップ、意思決定のスピードの速さ、ヴィジョナリーな思考、視野の広さ等ビジネスパーソンに必要なコンピテンシーを総合的に兼ね備えている方だ。守田氏とのご縁をいただいたのは、5年くらい前ではないかと記憶している。当職のリーガルマーケットに関する講演にお越しいただき、翌日ご連絡いただきお会いしたのがはじまりだったと記憶している。その後、各種プロジェクトを通してご一緒する機会をいただいた。時期によるが、定期的に情報交換なども含め交流させていただいている。ファーストインプレッションから先ほど述べた人物評は変わっていない。当時から役員にふさわしい方ではないかと勝手に予想していたが、2019年4月に執行役員に昇格された。総合商社のなかで法務部長に着任することは非常に難しいことであり、役員になるハードルはさらに高い。総合商社各社の歴代法務部長の役員昇格事例を調べるとわかるが、法務部長から役員になる方は少数だ。もっとも、今後はもっと増えるのではないかと思われる。総合商社のビジネスのなかでのリーガルリスクのコントロールの重要性が高まり、そのことに呼応するように法務部のプレゼンスが高まっているからだ。各社法務部の強化に余念がない。守田氏は、昨今のリーガルリスクが高まる様を「リーガルリスクのMAX化」と独特の描写をされる。会話をしていると、独特の感性から発露される言葉の数々が守田氏の人物的奥行きを感じさせる。

 守田氏が率いる双日株式会社法務部は、総勢60名を超え、弁護士資格保有者は21名を擁する(弊社調べ、2020年2月1日時点)。当該弁護士人数は、インハウス数ランキングで算出すると6位にあたる(弊社調べ、2020年2月1日時点)。実に約3分の1が弁護士ということだ。21名という数字は、法律事務所で言えば中堅の企業法務系法律事務所の規模だ。守田氏が法務部長就任以来、クオリフィケーションを重視し急激に弁護士の採用人数を伸ばした。72期司法修習修了者の双日株式会社への入社人数は5名であり、72期を採用した企業のなかで採用人数はトップだ。国内有数の人員規模、法務人材を擁する法務部を構築したことは、紛れもなく守田氏の実績だ。当職も微力ながらさまざまな組織作りに関与させていただいたことは大変貴重な機会だったと思う。2019年に兼務されていた法務部長ポジションを佐藤崇氏が受け継がれた。なお、守田氏は、経営法友会の幹事も務められている。

 実は、守田氏には弊社ファウンディングパートナー瀧本さんともお会いいただいた。2019年5月14日に日経ホールで開催された「BUSINESS LAW JOURNAL カンファレンス 法務×経営×効率化」。弊社ファウンディングパートナー瀧本さんが講演したときに、ご多忙な中、講演を聞きに来ていただいたのだ。講演終了後か前か正確に記憶していないが、関係者控室で、守田氏と瀧本さんと当職で短時間であったが意見交換をした。

 なお、上記講演録は下記URLからご覧いただける。
 https://lawplatform.co.jp/medianews/2019/11/business_law_journal/

 この出会いから約3か月後の8月10日瀧本さんは逝去された。その後、当職を激励しようということで、飲み会を企画していただいた。本連載シリーズ4回に登場した久保弁護士と守田氏からお誘いいただき神楽坂で一献やりながら、瀧本さんを偲びつつ深夜まで深酒をした。大変ご多忙ななかの思い遣りに心から感謝しているし、日頃は剛腕な印象であるが、人情の機微に通じていらっしゃると当時飲みながら内心敬服していた。ビジネスとしての付き合いから始まる人間関係であっても、利害を超えた付き合いができるかどうかは非常に重要だと思うのだ。利害だけしか見えないと、相手を利用することを考える。それでは、本当の信頼関係は構築できないし、人間関係の焼き畑を繰り返すことになろう。当職が特に好まないのは、有名になってきた人物に近づき、利用することだけを考えるようなビジネスモデルの在り方だ。ビジネスに従事する時間は長い。人生の大半を投下することになる。その中で利害を中心に生きる人生が豊かになるとはとても思えない。魂を震わせながら仕事に取り組むことができるかは、人間の内面世界が大きく影響しているように思う。守田氏と神楽坂でご一緒した際に、再度学ばせていただいた。馬鹿騒ぎした飲み会ではあったが、伝わるものは伝わるということだろう。感謝の念に堪えない。瀧本さんがよく言っていたことで印象に残っている言葉がある。「正しいことを着実にやれば必ず成功する。小手先でやらない。深い思考と高い志に基づき仕事をするということだ。小手先でやる偽物が多い。」と。辛辣であるが、核心を突いているように思う。

続きは、「法務人材の転職及び弁護士の転職へのコロナ禍による影響続編Vol.6 双日株式会社執行役員 法務、広報担当本部長 守田達也氏のコメント中編」となります。

中編は、以下URLからご覧ください。
https://lawplatform.co.jp/booksreports/2020/05/vol6_1/

=====================================
<本件に関するお問合せ先>
企業法務革新基盤株式会社
03-6860-4689/営業時間:10:00~18:00
e-mail: contact@lawplatform.co.jp

<転職希望もしくはキャリア相談希望の方の登録方法>
以下のURLから登録をお願いいたします。
https://lawplatform.co.jp/agentsearch/form/

<最近の記事>
「【掲載報告】弊社のプレスリリースがメディア45社に掲載されました。」
https://lawplatform.co.jp/medianews/2020/05/45/

「法務人材の転職及び弁護士の転職へのコロナ禍による影響続編Vol.5 日本オラクル代表執行役 最高法務責任者 金子忠浩氏のコメント前編」
https://lawplatform.co.jp/booksreports/2020/05/vol5/

「法務人材の転職及び弁護士の転職へのコロナ禍による影響続編Vol.4 AsiaWise法律事務所代表 久保光太郎氏のコメント前編」
https://lawplatform.co.jp/booksreports/2020/05/vol4/

「法務人材の転職及び弁護士の転職へのコロナ禍による影響続編Vol.3 総合商社法務部のコメント前編」
https://lawplatform.co.jp/booksreports/2020/05/vol3/

「法務人材の転職及び弁護士の転職へのコロナ禍による影響続編Vol.2 三井物産株式会社法務部 総合開発室長 伊藤雅史氏のコメント前編」
https://lawplatform.co.jp/booksreports/2020/05/vol2/

弊社代表取締役CEO野村慧が、大手渉外法律事務所の所内研修にて講演
https://lawplatform.co.jp/medianews/2020/01/ceo/

2019年 総合商社への転職者に関するご報告 市場占有率約30%
https://lawplatform.co.jp/medianews/2019/12/2019/

<弊社事業のご案内>
For Legal Profession
・エージェントサービス(弁護士・法務人材) 
・顧問型キャリアデザイン
https://lawplatform.co.jp/ourservice/legalprofession/#agentsearch

For Company and Law Firm
・エージェントサービス
・エグゼクティブサーチサービス
・コンサルティングサービス
・リーガルマーケットリサーチコンサルティン
https://lawplatform.co.jp/ourservice/forcompanylawfirm/